《終了》神谷神社本殿建立800年記念事業文化祭等の開催

神谷神社本殿建立800年記念事業として、文化祭並びに神谷神社本殿(国宝)木造随身立像(重要文化財)等の一般公開が実施されます。
記念事業開催日
令和元年11月4日(月曜日、振替休日)
本殿、木造随身立像等一般公開
午前9時30分〜午後3時00分
文化祭
都山流尺八演奏(三好 英昭氏ほか昭山会の皆様)
午前10時30分〜午前11時30分
三線演奏(井上 幸夫氏)
午前11時30分〜午前11時45分
書、生け花、彫刻等作品展示
午前9時30分〜午前10時30分
午前11時45分〜午後3時00分
開催場所
神谷神社本殿・宝物館・社務所
その他
懐かしの遊び(割り箸鉄砲射的・風車作り)
午前9時30分〜午前10時30分
午前11時45分〜午後3時00分
アクセス
神谷神社の氏子の皆さまを対象とした行事です。
一般のかたもご覧いただけますが、社務所等は広くありませんので、演奏会にはご入場いただけない場合があります。
また、一般駐車場はありませんので、路線バス、タクシー等でお越しください。
神谷神社への電話お問合せ等は、ご遠慮ください。
琴参バス 王越線 高屋南バス停から約1.4km