
(中止)『さかいで3島物語~櫃石島・岩黒島編』6月27日開催
瀬戸大橋で本州や四国と結ばれたものの,車での立ち入りは制限されています。瀬戸内海では珍しい黒い砂浜や櫃石島の語源ともされる巨石など、一見の価値あり。定員20名 応募多数の場合抽選。

《中止》「府中・山内瓦窯跡と讃岐国分寺跡」令和2年4月19日開催
国分寺や開法寺の瓦を焼いていた府中・山内瓦窯跡。瓦窯跡をはじめ、飛鳥時代の遺跡を巡ります。お昼は中讃地区の郷土料理、お雑煮を一緒に作りましょう。

《終了》讃岐富士マウンテンウィーク2020 4月22日(水)〜28日(火)
《終了》讃岐富士マウンテンウィーク2020 4月22日(水)〜28日(火)

《中止》トコトコさかいで『与島観音めぐり』4月18日
毎年4月18日に開催される観音市,春の優しい陽をあびながら、ゆっくりと与島島内にある石仏(三十三観音)とお地蔵様を巡ります。

《中止》トコトコさかいで『春の遍路道をあるく』4月11日
新緑の木々に囲まれたトンネルの中を歩く,春の遍路道ウォークです。81番札所「白峯寺」から82番札所「根香寺」まで,遍路道5.5kmを新緑の中を歩きます。
《中止》「金山けいの里訪問」 ~サヌカイト音楽を楽しもう~
令和2年3月14日に予定していたまちあるき「金山けいの里訪問~サヌカイト音楽を楽しもう~」を中止いたします。

『崇徳上皇の足跡と国宝神谷神社をめぐる』毎月第3日曜開催
(3月・4月・5月・6月ツアー中止)毎月 第3日曜日開催。保元の乱に敗れ、讃岐に流され失意のまま崩御された崇徳上皇。坂出に遺されている崇徳上皇にまつわる名所を巡ります。このツアーに限って,国宝である神谷神社本殿を間近で観覧,白峯寺の宝物館を観覧できます。

《中止》「-府中・醍醐大型古墳群巡り-プラスこんにゃく作り体験」令和2年3月1日
新型コロナウイルスの感染予防のため、令和2年3月1日に予定していたまちあるき「府中・醍醐大型古墳群とこんにゃく作り体験」を中止いたします。

《ツアー中止》「城山城址と氷結の不動の滝」令和3年1月31日開催
極寒の里山城址を郷土史家と歩く。少し下れば目を見張る15mの氷結の滝。意外性の感動をお楽しみください。

《終了》『瀬戸大橋トワイライトブリッジツアー』12月21日開催
クリスマスイブ直前12月21日開催。ライトアップされた瀬戸大橋の塔頂(175m)は愛の空間♡ 瀬戸大橋に登った後は,クリスマス限定ディナーを。申し込み締め切り12月7日。

《終了》『秋の遍路道をあるく』11月23日開催
四国88ヶ所霊場の白峯寺(81番)から根香寺(82番)への遍路道を秋の気配を感じながら歩くコースです。ひとときのお遍路さん体験をお楽しみ下さい。

《終了》トコトコさかいで「-府中・加茂大型古墳群巡りと讃岐うどん人気店での昼食-プラス正月用寄せ植え作り体験」令和元年12月1日開催
古のロマンのまち「さかいで」には,市民でも知らない史跡がたくさん。地元の方のガイドにより,1300年前から市内に残る史跡をめぐります。