古のロマンのまち さかいで
そこのかどをひょいと曲がったら、観えてきます、聞こえてきます 坂出のええとこ。
意外と絶景、意外と深い、優れた文化遺産と歴史上の多くの偉人にゆかりがあります。
よそから来いんさった人も、そばでよー知っとるがちゅーて言いよる人も、まー寄ってください。
最近の投稿
- トコトコさかいで「-府中・醍醐大型古墳群巡り-プラスこんにゃく作り体験」令和2年3月1日開催 2019年12月1日
- トコトコさかいで「城山城址と氷結の不動の滝」令和2年2月2日開催 2019年12月1日
- 《受付終了》トコトコさかいで『瀬戸大橋トワイライトブリッジツアー』12月21日開催 2019年11月1日
- トコトコさかいで『さかいで駅近ぶらり旅』毎月第3土曜開催 2019年11月1日
- トコトコさかいで『崇徳上皇の足跡と国宝神谷神社をめぐる』毎月第3日曜開催 2019年11月1日
イベント
トコトコさかいで「-府中・醍醐大型古墳群巡り-プラスこんにゃく作り体験」令和2年3月1日開催
ガイドと県下有数の大型古墳巡り。ツアーの最期は,こんにゃくづくりをご体験ください! […]トコトコさかいで「城山城址と氷結の不動の滝」令和2年2月2日開催
極寒の里山城址を郷土史家と歩く。少し下れば目を見張る15mの氷結の滝。意外性の感動をお楽しみください。 […]
トコトコさかいで(まちあるき)
トコトコさかいで「-府中・醍醐大型古墳群巡り-プラスこんにゃく作り体験」令和2年3月1日開催
ガイドと県下有数の大型古墳巡り。ツアーの最期は,こんにゃくづくりをご体験ください! […]トコトコさかいで「城山城址と氷結の不動の滝」令和2年2月2日開催
極寒の里山城址を郷土史家と歩く。少し下れば目を見張る15mの氷結の滝。意外性の感動をお楽しみください。 […]《受付終了》トコトコさかいで『瀬戸大橋トワイライトブリッジツアー』12月21日開催
クリスマスイブ直前12月21日開催。ライトアップされた瀬戸大橋の塔頂(175m)は愛の空間♡ 瀬戸大橋に登った後は,クリスマス限定ディナーを。申し込み締め切り12月7日。 […]
おすすめ観光スポット
瀬戸大橋
日本で最初の国立公園として指定された瀬戸内海国立公園。 青い海に緑の島が点在する風景は、その昔から多くの人々を魅了してきました。 その島を渡って昭和63年春、瀬戸大橋が開通し、本州と四国が陸路で結ばれました。 人類の叡智がつくりあげた巨大橋と多島美の瀬戸内海。その景観は、自然 の偉大さに挑む人類の歩みを象徴するようなダイナミックな感動に満ちています。 明治22年の春 に大久保諶之丞が提唱して以来、四国人の浪漫であった瀬戸大橋。三橋時代を迎えても、この橋 は人が浪漫を追い求めることの素晴らしさを教えてくれます。 […]大崎ノ鼻
瀬戸内海で幅約9㎞ともっとも狭い海峡で、坂出側五色台の北端が大崎ノ鼻です。 ここから見えるおむすび型の島、大槌島・小槌島はいずれも無人島です。 2島は「槌ノ戸瀬戸」とよばれ、本州と四国が最も接近した海域にあることなどから古くから良い漁場として知られています。 […]
愛恋無限文学碑
愛恋無限文学碑 沙弥島のオゴソエの浜には、坂出市出身の中河与一氏の文学碑が立っています。昭和10年から 朝日新聞に連載された中河与一作の小説「愛恋無限」は、愛と無限の美をたたえた不朽の名作。 […]柿本人麿碑と柿本人麿歌碑
柿本人麿碑と柿本人麿歌碑 柿本人麻呂は、奈良や近江国、大阪、遠くは九州などを旅しながら歌を詠み、万葉集に数多く の歌を残しています。いずれも人間の真情を格調高く歌っており、万葉集を代表する歌人です。 柿本人麻呂は、文武天皇の御代(700年頃)、西国に朝廷からの使者としておもむき、讃岐の 国、中の水門(みなと)-丸亀市金倉川口付近)を船出して都へ向かう途中、風波をさけるた めに狭岑島(沙弥島)に寄りました。その時、沙弥島を中心にして歌を詠んでいます。 「柿本人麿碑」は坂出市出身の作家、中河与一氏が昭和11年に建立した与島の花崗岩製の石碑。 […]
坂出市塩業資料館
江戸時代十州塩田のひとつに数えられた讃岐。久米栄左衛門が考え出した久米式塩田は、優秀な塩 づくりを生み出し、当時は全国の3分の1もの塩を生産していました。そうした塩づくりの歴史を学 ぶことができ、かつての道具類も展示されています。塩のビデオライブラリーでは、貴重な坂出の 塩づくりを映像で見ることができ、パソコンで塩のクイズに挑戦することもできます。広々とした 塩田跡地に建てられ、心地よい浜の自然に囲まれた塩業資料館です。 利用案内 開館時間:午前9時~午後5時 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日),祝日の翌日,年末年始 (12月28日~1月4日) […]
坂出市の観光に関するお問い合わせは,
坂出市観光案内所 TEL 0877-45-1122
坂出市観光協会事務局 TEL 0877-35-8428